cocoapodsをインストールする。エラーに会った時やインストール後の対応まとめ

cocoapods

cocopapodsをインストールしてから、プロジェクトに組み込みまでを紹介します。

途中、遭遇したエラーなども備忘録として書き留めます。

cocoapodsとは?

iOSアプリで利用できるライブラリ群です。

例えばiOSアプリを開発する時に、プログレスバーを使用したいとします。それを0から自分で作るのは時間がかかりますよね。

こうした時にcocoapodsを利用することで、すでにあるライブラリの中から適切なもの選択し自分のプロジェクトに組み込むことができます。

https://cocoapods.org

色々なライブラリがあるので、見ているだけでも面白いです。

cocoapodsをインストールする

cocoapods自体のインストールは非常に簡単です。途中、エラーにもはまりましたがすんなりインストールすることができました。

まず、ターミナルを開いて

sudo gem install cocoapods

と入力します。パスワードを求められてインストールが開始するのですが途中でエラーが起きてしまいました。

ERROR: While executing gem ... 
(TypeError) no implicit conversion of nil into String

どうやら原因はgemのバージョンが古いようです。

gemをアップデートします。

sudo gem update --system

もう一度、sudo gem install cocoapodsをするも今度は以下のエラーが表示されました。

ERROR: While executing gem ...
(Gem::FilePermissionError) You don't have write permissions for the /usr/bin directory

書き込みの権限がないと怒られています。

ということで、インストール場所を書き込み権限がなくてもOKな場所に変えます。

sudo gem install cocoapods -n /usr/local/bin

これで問題なくインスールできました。

インストールが完了したら、以下のコマンドでセットアップは完了です。

pod setup

プロジェクトでcocoapodsを使用する

次にプロジェクトでcocoapodsを使えるようにします。

まず、プロジェクトフォルダまで移動し、pod initと初期化します。

これでフォルダ内にPodfileという名前のファイルが作成されます。

あとはPodfileを開いて自分がインストールしたいpodを書き込みます。どういったものをインストールするかは、cocoapodsのサイトを見て決めていきます。

# Uncomment the next line to define a global platform for your project 
# platform :ios, '9.0' 
target 'xxx' do 
    # Comment the next line 
    if you're not using Swift and don't want to use dynamic frameworks
    use_frameworks! # Pods for Clima pod 'SwiftyJSON'
end

ここら辺はRuby on Railsに似ていますね。自分が実装したい機能をgemで探して取ってくるような感じです。

ちなみに、PodfileはRubyで書かれています。

Podfileにインストールしたいpodを記述した後は、ターミナルからpod installと入力することでインストールが始まります。

最後にプロジェクトでcocoapodsを使う手順をまとめます。

  1. pod init(ターミナル)
  2. Podfileに使用するものを書き込み
  3. pod install(ターミナル)


カテゴリー