• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

Code School

プログラミング初心者向け応援メディア

  • Home
  • Swift
  • Python3
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • CSS
  • Sketch
  • How to Study
  • Column
You are here: Home / プログラミングスクール / 子供向けプログラミングスクール / Nozomiプログラミング&Webスクールの評判・口コミ

 

 

Nozomiプログラミング&Webスクールの評判・口コミ

2017年3月3日 By Code School編集部

Nozomiプログラミング&Webスクールは  小・中・高校生向けの プログラミングとWebを学べる 個別指導型のプログラミングスクールです。

集団で講義を受けるスタイルではなく、個別に勉強を進めていくスタイル。

そのため、特定の時間から講義が始まるというものではないので、子供の自由な時間でプログラミングを学ぶことができます。

[su_tabs][su_tab title=”スクール情報を見る”]

[su_table]

名称 Nozomiプログラミング&Webスクール
時間 平日16:00~21:00 土日9:30~18:00
対象 小・中・高校生
無料体験 あり
PC貸出 あり
習得言語 Scratch / HTML / CSS / Android / iOS
住所 宮城県仙台市太白区長町一丁目5-7-101号

[/su_table]

[/su_tab]

[su_tab title=”カリキュラム・料金を見る”]

タッチタイピング講座

パソコン操作の基本であるタッチタイピングを学べる講座。

プログラミングを本格的に勉強する前に基本的なパソコン操作を学習します。

[su_table]

学習言語 パソコン操作
料金 月4回コース:月額6480円

月8回コース:月額12,420円

月12回コース:月額18,360円

入会金:10,000円

[/su_table]

※金額は全て税込表示

[/su_tab] [/su_tabs]

[su_box title=”Nozomiプログラミング&Webスクールのポイント” box_color=”#293F60″]

  • 現役エンジニアからプログラミングを学ぶことができる
  • 集団授業ではなく1人1人のペースに合わせて学ぶことができる
  • 1ヶ月の中で空いた時間に受講可能

運営の母体となるのは現役のエンジニアが活躍するWebアプリ開発会社。

開発会社のエンジニアから学ぶことができるので、実践的なプログラミングスキルを身につけることができます。

1コマ45分という短い時間で区切られており、お子様の集中力が続く範囲で無理なく続けることができます。

集団での講義ではなく、1人1人の進捗に合わせてカリキュラムが進んでいくので自分だけ内容が分からないまま授業が進んでいくということはありません。

 

また、授業は毎週決められた日程に通学するスタイルではなく開講時間であればお子様のスケジュールに併せて受講できます。

つまり他の習い事があっても空いた時間で受講できるので複数の習い事をしているお子様の時間調整も容易に可能です。

[/su_box]

Nozomiプログラミング&Webスクール公式サイトへ








 

関連記事



Filed Under: 子供向けプログラミングスクール Tagged With: 仙台市

Primary Sidebar




Categories

  • iOSアプリ開発 (48)
    • Swift (30)
    • Xcode (13)
  • Python3 (28)
    • Django (9)
  • Ruby (17)
    • Ruby on Rails (6)
  • Scratch (1)
  • Unity (2)
  • Web制作 (42)
    • CSS (34)
    • HTML (4)
  • コラム (11)
  • プログラミングスクール (93)
    • 子供向けプログラミングスクール (58)
    • 社会人向けプログラミングスクール (41)
  • プログラミング学習方法 (8)
  • 開発ツール (30)
    • Atom (1)
    • Brackets (5)
    • Github (2)
    • Mac (1)
    • Pycharm (3)
    • Sketch (16)
[Python]Scrapyを動かした時にSyntaxError: invalid syntaxとエラーが出る場合の対処法

[Python]Scrapyを動かした時にSyntaxError: invalid syntaxとエラーが出る場合の対処法

[Django]TextField内に記載した改行を反映させたい

[Django]TextField内に記載した改行を反映させたい

[Django]変数内の文字列をトランケートする

[Django]変数内の文字列をトランケートする

[Django]変数内に格納したhtmlコードを反映させたい

[Django]変数内に格納したhtmlコードを反映させたい

[Django]画面上で変数の文字列の長さを返すフィルター

[Django]画面上で変数の文字列の長さを返すフィルター

[Django]モデルを追加した時にmigrateエラーが出ないための方法

[Django]モデルを追加した時にmigrateエラーが出ないための方法

[Django] def __str__(self)とは?

[Django] def __str__(self)とは?

[Python]DjangoでMySQLを使う方法、ハマったことまとめ

[Python]DjangoでMySQLを使う方法、ハマったことまとめ

[Python]DjangoのチュートリアルDjangoGirlsをやってみた感想

[Python]DjangoのチュートリアルDjangoGirlsをやってみた感想

Swiftの命名規則まとめ

Swiftの命名規則まとめ

PycharmでDjangoをインストールしようとするとAttributeErrorが出る時の対処法

PycharmでDjangoをインストールしようとするとAttributeErrorが出る時の対処法

Pythonの命名規則まとめ

Pythonの命名規則まとめ

[Python]Djangoで構築されたWebサービス18選

[Python]Djangoで構築されたWebサービス18選

iPhoneアプリを公開する手順まとめ!デベロッパー登録からアプリ公開までの流れ

iPhoneアプリを公開する手順まとめ!デベロッパー登録からアプリ公開までの流れ

[iOS]アプリ申請時、バンドルIDにアプリがない時に手動で登録する方法

[iOS]アプリ申請時、バンドルIDにアプリがない時に手動で登録する方法